2007年06月15日

壁やフローリングのカビ取り、カビ対策、カビ掃除

リビングの壁やフローリングのカビ取り、カビ対策、カビ掃除について考えてみたいと思います。フローリングカビが繁殖するって、イメージないですよね、しかし、これからの梅雨の時期、しかも、日当たりが悪く、換気も全くしない部屋は壁一面に、カビが繁殖することがあります。特に一人暮らしで、無頓着で、1ヶ月ぐらい部屋を空けるときなど、可能性としては高くなりますね。そんな人は絶対に、カビ対策が必要なのです。

ということで、あながち、壁やフローリングカビ取りカビ掃除というものも、そんなに遠い話ではないように思います。壁一面にカビが繁殖したときは壮観だと思いますよ。なんせリビングの壁一面がカビでいっぱいですからね。おそらく、部屋を出るときは、ほぼすべての敷金を取られるとともに、足りないお金を負担することになると思います。まぁ、出費が余分にかかるということよりも、どう考えても健康に良くないという気がします。気がしますではなくて、確実に健康に良くないですよね。そう考えると部屋選びの際には、日当たりや換気ができる環境かどうかということは、かなり重要ですよね。

たとえば、めっちゃ交通量の多い道路に面したマンションの場合、ほんとに換気ができないですからね。窓を開けたほうが、苦しい空気が入り込むのですから。日当たりが悪く、換気ができない部屋は避けたいですよね。日当たりは悪くても、せめて、換気ができる環境に立地したマンションおよびアパートに住みたいものです。そうすれば、どんな無頓着な人でも、壁やフローリングにカビは繁殖しないでしょう!
posted by かびたいさく at 21:22| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
押し後残します
Posted by 人妻 at 2008年01月26日 15:35
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック





×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。